考え直し

先日の日記を読み返して大きな、そしてスーパーゆとりチックな間違いに気付いたので、訂正を含めてかんがえなおすとしましょう。



まず、1日あたり40kWを蓄電とゆったけど、我が家の今年の夏の電力使用量を見てみたところ、1ヶ月で500kWhでした。

で、めんどくさいのでちょっとエクセルして1日あたりのkWhを出すようにして、ついでに秒まで細分化してみましたところ、

1日>16.1kW

1時間>672W

1分>11.2W

1秒>186.7mW

となりました。

数字的には、12.4V電圧で15mA電流の不可が24時間続いた状態が1ヶ月続いたのと同じコトになりました。


では、この容量の電力を蓄電するべきバッテリーの容量はどうなるのか、ちょっと計算。

容量的には、1時間あたり多い目に見積もって60A欲しいわけですが、20時間率の12V22Ahシールドバッテリーが手頃の様子なんで、これを基準にしたいと思います。

このバッテリーの場合、22Aの負荷を20時間安定供給できるという仕様なので、2時間だと10倍の220Aを供給できることになります。

少し不安なので、2台並列で容量的には440Ahを持たせるとします。

バッテリーの充放電の目安として、満充電は余り良くなく、80%くらいが理想的と言われていますので、そうした場合、このシステムの安定供給できる時間は、おおよそ2時間55分48秒となります。

様々な負荷を考え、やはりこのバッテリー2台で2時間の供給能力としましょう。


ここまでで、1日の消費電力16.1kWhをカバーすべく2時間分の蓄電能力を持たせる場合、12V22Ahの能力のバッテリーが2台並列される必要があることが判りました。


そして、1時間でおおよそ680Wの発電能力が必要であることも判明しました。


結果的に、おおよそ129Wの出力の太陽電池があった場合、枚は必要であるコトが判明しました。


45W級だと15枚で金額的には27万くらい、160W級だと5枚で金額的には23万くらいとなりました。


バッテリー単価がおおよそ1万円くらいなんで、24万円とすると、こないだの計算とは合わないけど、どうしてだか金額的にはほぼ同じくらいの65万円くらいでシステムを構築できるというコトになりそうです。


インバーター回路がどうなのか、とか言った部分も問題視されるけど、このプランでちょっと考えてみて、何か定まったら始めてみようと思います。




とりあえずやはり私の部屋の電気を賄う方法を考えます。