お屋根のおパネル。

G3塗布。

フラッシュ無し。

f:id:outjustice:20190910021630j:image


f:id:outjustice:20190910021645j:image

 

フラッシュあり。
f:id:outjustice:20190910021658j:image


f:id:outjustice:20190910021710j:image

 

真上から。
f:id:outjustice:20190910021722j:image

サイズ感がかなり上がりますね。

でも、ここまでの作業時間は6時間、塗布合計が10分、残りはマスキングですw

本体の装甲板は、単純計算で108時間、、、毎日3時間で36日、、、

まあ、実質2ヶ月掛かるろうにw

のんびりやろう。

1/5000 ISD開始。

今回のシングルの個別は、参加ゼロという結果になりました。

秋ツアーが、ちょっとだけど決まっててほんとギリギリ保たれております。

私個人的には個別は苦手ですけども、私の今の参戦スタイルにはある程度必要なものです。

娘。そのものには6月の武道館以来お目通り叶っておりません。

生活モチベーションが余り無い毎日です。

 

洗濯機の修理が頓挫したらあかんので、振り絞りまくって中古を仕入れることにしました。

 

そんな中、いつまでもやらんわけにはいかない、1/5000ISDに着手しました。

艦橋下のお部屋の屋根の塗装を始めました。

電飾部分に相当するあたりは穴埋めの作業があるため後回しという訳で、屋根から始めました。


f:id:outjustice:20190909003058j:image



f:id:outjustice:20190909003131j:image

パネルラインの通りに塗り分けてしまうとサイズ感が失われそうだったので、パネルラインを尊重しつつ跨いだりなんだかんだしております。

現時点で2色、私の中のスターウォーズグレー2色です。

ベースカラーはG1と呼んでおり、大量の白にちょいとだけ黒と、あとなんだっけ、なんか混ぜたやつです。

パネルの塗り分け1に使ってるのはG2と呼んでるやつで、G1に対してちょいとだけ赤だとか茶だとかを添加して更にちょいとだけ黒を足したものです。

これ以外に青を僅かに混ぜたG3、黒を多い目に与えたG4があり、あと極めて黒に近いグレーがあります。

全て水性です。


f:id:outjustice:20190909003839j:image

照明あり。

影がなかなか良い。


f:id:outjustice:20190909003924j:image

ここにあとG3、G4を乗せ、G1します。

どーなりますかね。

身体的疲労。

我が家の、貰い物の、中古の、生活必需品の、洗濯機が、動かなくなりました。

フロントパネルを外して少し格闘しましたが、どうやら原因を突き止めました。

部品丸々交換か、解体して究極に突き止めて修理するか。

いずれにしても暫くは洗濯機は使えません。

本日は久々に手洗い。

今は風力で乾かしています。

とりあえず週末に室外で状況確認であります。

 

最近、仕事にまるで体がついていけてないのを露骨に感じています。

当然ながらこうゆう仕事のノウハウやらがありますので、仕事としては成立させられてはおりますが、バラバラに大破する前に何らかの決断は必要と感じております。

 

少しだけ、MFTLJ1の塗装を行いました。

艶消し透明で薄っすくコートして墨入れ。

どこまで出来るか。

既製品に合わせたフルスク品の考察。

VM各種などに対して、スケールを表現するためにあると心強いのは、既製品と同じスケールの小型ビークルをフルスクしてしまう事です。

私の現時点での一番やりたい事は、VMSSDに合わせたISDのフルスク、1/5000ISDに合わせたTF・TI等のフルスクであります。

あと、1/350MFに合わせたXYABのフルスク、BRに合わせたMF・XYABのフルスクです。

単体では出ないスケール感を補完する役割として、不足の無いレベルのものを目指したいと考えています。

過去に挑戦した低融点金属のキャストとワックスによる原型に、未だにやったことのないシリコン型を組み合わせて、精度の高いものを目指せないか試行錯誤してみようかと考えています。

プラバンでフルスクしたTFとISDは、想像より遥かに良いもんでしたので、これを更に高精度且つ安易に複製出来たら楽しいなって感じです。

肝心の本体ですが、VMSSDは電飾で足止め、1/5000ISDは採寸で時間を要してます。

TLJMFの初号機の塗り直しは、パネル塗装が終わりました。

結構パネルの色分けは創作してみました、再現する気が全く無いのと、モデルとして些か破綻しているため、存分に遊んでみようかとw

 

そして、秋ツアーの準備も。

1/100000 ISD フルスク。

完成した、VMSSD縮尺のISD。


f:id:outjustice:20190830012426j:image


f:id:outjustice:20190830012440j:image


f:id:outjustice:20190830012454j:image

並べると臨場感の解像度が飛躍的になります。

このプロトを基に、電飾を含めた作成を試みてみます。

 

で、肝心のSSDですが、本日ようやくエアブラシのパーツが届いたので、週末にある程度詰めようかと思ってます。

1/100000SSDに合わせたISD。

VMですと、ISDが1/14500、SSDが1/100000ですので、ISDを採寸して縮尺をSSDに合わせると、同一スケールのものをフルスク出来る訳です。


f:id:outjustice:20190829033535j:image

空間的にはLED1個は入るので、電飾可能という訳です。

このプランでISDを10機ほど量産してみます。

エアブラシの。

パーツが届かないんで、SSDを仮素組しました。


f:id:outjustice:20190828020048j:image


f:id:outjustice:20190828020111j:image


f:id:outjustice:20190828020123j:image

いやもう、バンダイ様の金型技術が変態過ぎるだけなんでしょうけども、とにかく過剰に繊細です。

金型技術に敗北したくありませんので、このSSDは電飾を試みます。

使えるのは超小型の面実装LEDだけです。

エンジンの電飾は、なかり努力しなきゃだめでしょう。

あと、このスケールに合わせたISDを数機フルスクラッチしようかと思っております。

まだブロッケードランナーすら終わってませんのにね。