かんたんパワーアンプIC



実力はよく判りませんが、5V程度から動作する東芝の約2WステレオパワーアンプICを随分と前に仕入れておりまして、これの実験すら全くやってない状態でしたが、そろそろ始めないと始まらないっていう感じなんで、PCBデザインしました。


このICの特徴は、外付け部品の少なさです。


電解コン5個とセラコン2個を繋ぐと、パワーアンプになるって言うんだから、びっくりだよねw


で、ICのピン数が10と、コンデンサの足数が14と、入力の直流カットコンデンサの足数が4ですので、ノンクロスでも穴あけが28箇所になります。


実際は少々クロスするので、両面基板でViaがざっと11個くっつきますので、だいたい全部で40箇所に上る正確な穴あけが必要な感じなんですが、とてつもなく面倒なので、Via穴以外は足やピンをSMDしちゃえバーカっていう仕組みの基板を作成しました。


だいたいのサイズが60×70なので、然程大きくないっていう。


で、とりあえず実験はフツーのコンデンサでやってみて、調子が良さそうならVishayとEvox-Rifaっていうメーカーのものを使おうかと思っています。

こんなん。

渋すぎるよね!!!



RSでも取り寄せな品物なんで、ちょっとワクワクしちゃいますよねw